秋の夜長におすすめの
- k-hosp-tiiki
- 2023年10月5日
- 読了時間: 1分
こんにちは。デイケアスタッフの伊藤です。久しぶりの登場です。ブログの更新が遅れてしまいました…。
長く暑い夏でしたが、最近はずいぶんと涼しくなり、朝晩は寒いくらいですね。
先日、健康ミーティングで「寒暖差疲労」についてみなさんと話し合いました。
ゆっくりとお風呂に入り、質の良い睡眠を心がけることも大切なことだと学びました。
秋と言えば、みなさんは何を思い浮かべますか?スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋、さまざまありますね。私は「読書の秋」、夜読書をおすすめします。
夜、寝る前の読書にはさまざまな効果があるそうです。
① ストレスが減る
② ネガティブ志向がリセットされる
③ 眠りの質が良くなる
④ 内容が記憶に残りやすい
など…
眠りの質を上げて、この寒暖差の大きい時期を健康に乗り切りたいですね。
ただ、寝る前の読書のポイントはスマホなどに電子書籍ではなく紙の本がよいとのことです。
そこで、デイケアの図書について紹介します。
デイケアにもたくさんの本があります、貸し出しもしていますので、ぜひご利用ください。
Comments